2025/02/01 22:00

飛行機が

あの大きな飛行機が空を飛ぶなんていまだに信じられないだって鉄の塊ですよしかもたくさん人や物を乗せて飛ぶなんてどう考えても信じられないのです

2025/01/31 22:00

ぶらぶらと

ぶらぶらと揺れるのは楽しいですブランコとかなんだか揺れていると気持ちが落ち着くロッキングチェアーもそういう原理でしょうね

2025/01/30 22:00

のびのびと

のびのびとのびをすれば気分も爽快寒くってのびなんてできないそんな人は暖かくしてのびのびとしましょう

2025/01/29 22:00

誘導

誘導は簡単ですただしっかりと相手に届かないと誘導はできません届ける気持ちが必要です

2025/01/28 22:00

左で

文字を書くのは私の場合は右利きなので右手で書きますでも左利きの人は左手で書きますとっても器用だと思いますなんだかすごいよなぁ

2025/01/27 22:00

寒中見舞い

毎年寒中見舞いを数枚送ります寒中なので寒い事を書くのです

2025/01/26 22:00

こだわって

頑固にこだわるか柔軟にこだわるかそれが問題だなーんてねあまり頑固にならずにかといって流されないそういうのが理想的です

2025/01/25 22:00

順番に

物事を順番にこなしていくとやがて完成する順番にするにはそれなりの準備も必要その準備をちゃんとやっていると自信につながって人前でもちゃんとできます

2025/01/24 22:00

てんやもん

関西ではてんやもんって言いますが店屋物ってかくのかなたまにはその体に悪そうなものを食べてみたいたまにはね

2025/01/23 22:00

気持ちはわかるなぁ

寒い時に温泉に入るお猿さんだって気持ちいいんだよわかるよわかるそうだよね寒い時の温泉は最高だよね

2025/01/22 22:00

食べるのは

食べることは大事ですしかし食べ過ぎるといけませんそこの境界線が難しいああ、ちょっと食べすぎよりもああ、ちょっと足りないそれぐらいがいいのだとかでもついついね

2025/01/21 22:00

笑えることは

笑えるっていうのは素敵な事ですなかなか難しい時代笑えないこともありますだからできるだけ笑えるように生きていきましょう

2025/01/20 22:00

旅は

旅に出るには鞄一つそう決めているだってあれもこれも持って行きたくなるから出来るだけ小さい鞄に入るだけそれでいいんだ

2025/01/19 22:00

人気者

人気者はどこにでもいます芸能界ならたくさんいます一般の人でもちょっとした人気者は普通にいるのですその普通にいることがとっても特別なのですけどね

2025/01/18 22:00

人力の

現代の人力車夫は観光旅行者向けに走っています鍛えられた足腰を武器に走り回っていますいったいこんなことだれが考えて始めたのでしょうねすごい発想だと思います