2025/01/24 22:00

てんやもん

関西ではてんやもんって言いますが店屋物ってかくのかなたまにはその体に悪そうなものを食べてみたいたまにはね

2025/01/23 22:00

気持ちはわかるなぁ

寒い時に温泉に入るお猿さんだって気持ちいいんだよわかるよわかるそうだよね寒い時の温泉は最高だよね

2025/01/22 22:00

食べるのは

食べることは大事ですしかし食べ過ぎるといけませんそこの境界線が難しいああ、ちょっと食べすぎよりもああ、ちょっと足りないそれぐらいがいいのだとかでもついついね

2025/01/21 22:00

笑えることは

笑えるっていうのは素敵な事ですなかなか難しい時代笑えないこともありますだからできるだけ笑えるように生きていきましょう

2025/01/20 22:00

旅は

旅に出るには鞄一つそう決めているだってあれもこれも持って行きたくなるから出来るだけ小さい鞄に入るだけそれでいいんだ

2025/01/19 22:00

人気者

人気者はどこにでもいます芸能界ならたくさんいます一般の人でもちょっとした人気者は普通にいるのですその普通にいることがとっても特別なのですけどね

2025/01/18 22:00

人力の

現代の人力車夫は観光旅行者向けに走っています鍛えられた足腰を武器に走り回っていますいったいこんなことだれが考えて始めたのでしょうねすごい発想だと思います

2025/01/17 22:00

成人式とか

世界中のどこかで成人式が行われているようですその呼び方はさまざまでも大人ってことを認める儀式がんばれ

2025/01/16 22:00

のんびり歩く

のんびり歩いてもシャカシャカ歩いても前に進みますでも足を前に出さないとどんな時でも前には進みません

2025/01/15 22:00

体幹を鍛える

体幹をきたえるとバランスが良いような気がしますだからなにかで体幹を鍛えるといいんじゃないかと思うのですしかし具体的になにがあっているのかわからないので取りあえず片足で立ってみる

2025/01/14 22:00

えびす様

笑顔のえびす様は幸運を運んでくるのですそう信じて頑張るんですきっと次こそはそう信じているんです

2025/01/13 22:00

明日こそは

明日こそはそう思って今日をしっかり生きるそれでもなかなかうまくいかないけどそれでも明日こそはって思って生きるのです

2025/01/12 22:00

木を切る

木を切るのはたいそうな事ですそういう仕事は林業として昔はありましたいまでもないわけではないですがさかんではありません人力ではなかなか採算が合わないそういうことなのでしょうね

2025/01/11 22:00

解決策

解決するには何が必要なのかそれがわかれば簡単ですいくつかある解決策のどれを選ぶかなのですからね

2025/01/10 22:00

体重が

お正月は体重が増えますこれは仕方ないのです美味しいものを食べますが運動をあまりしないだからお正月明けにはちょっと頑張らないとね