2023/05/10 22:00
出来れば笑って過ごしたいだれしもそう思いますよねなので無理やり笑って過ごすこれはこれで本当に無理があります気持の底から笑えるには心穏やかなフラットな気持ちが必要かもしれません色々問題のある毎日です...
2023/05/08 22:00
わかりにくい事は図を描くとわかりやすくなったりします複雑になればなるほどそういう作業をするとわかってきますただ、どうしてもこれが邪魔くさいとかめんどくさいとかそう言うことになってくると頭の中だけで...
2023/05/07 22:00
世の中にはいろいろな音が出るものがありますそのなかでも小さい作りなのに大きな音が出るものもあるのです山椒は小粒でピリリと辛い小さなホイッスルが大きな音を出すこともあります大きなものが深くて低い音の...
2023/05/06 22:00
驚いたときに人はぽかんとしますもしくは虚脱感がおしよせてくるとぽかんとしますこれってたぶん脳が受け取れないことに対しての自己防衛機能かと思うのです受け取れないようなことを脳が処理しきれない時たぶん...
2023/05/05 22:00
いつもの用のやっていることがうまくいかない時がありますやっていることの流れがそこでストップするとどうも気持ちが良くないそれでもなどかやっているうちにうまくいくのだろうかねああ、邪魔くさいなぁどうな...
2023/05/04 22:00
渋滞に巻き込まれてもたどり着きたい場所それはいろいろですこの季節は行楽シーズン渋滞があっちこっちで起こっているようですそれでもたどり着きたいと思わせるものはすごいなぁと思いますね
2023/05/03 22:00
期間限定って言われるとちょっとソワソワしますよねそうかいまだけなのか最初はそう思うのですが少し距離を置くとそんなにあせらなくてもそう思うのですでも、今を逃したらもう出会えないそう思うとちょっとあせ...
2023/05/02 22:00
時々はせのびしてちょっと遠くを眺めてみる時々は小高い丘から周りを眺めてみるこうすることで自分がどこら辺いるのかわかるのかもしれません少し目線をたかいところにおいて周りを見渡すことも大事なのでしょうね
2023/05/01 22:00
なんだかモヤモヤしているので悩ましいのですがそれをすっきりさせる方法は一つですそれと向き合ってそれの対処をすぐすることすぐすると多分早いうちにモヤモヤは解消されるのですこれを時間をかけているとどう...
2023/04/30 22:00
不安があるときは取りあえず行動する不安な部分をどうにかできないか動いてみるそうやると少しは気がまぎれるかな動くだけ動いたらあとはほっておく仕方ないと諦めるのも手かもしれませんそう思っていたらなんだ...
2023/04/29 22:00
いろいろなことの練習はやっておいた方が良いのですでも、日ごろからやっているものでも時々は自分の練習としてやっていないとうっかりと言うことがありますその時は調子よくできていても実は体の筋肉で使ってい...
2023/04/28 22:00
そのものにはそのものの時期がありますあせっても仕方ないのですがどうもあせったりしますでも、そのものの時期が来ないとどうにもなりませんあせってもいいことないのですそして、そのものの時期が来たら一気に...
2023/04/27 22:00
何か物事をするときにどちらを向いてするのかをちゃんと考えないと方向音痴なことをすると余計にしんどいのですだからちゃんと見極めてやるのですどちらを向いてするかこれは最初の一歩のところなので要注意ですよね
2023/04/26 22:00
作業中は環境かなり作業のはかどりが違います暑かったり寒かったりはとうぜん影響します雨なんか降ると最悪だなぁと思いますよねところが風の強いのもけっこう疲れます体の温度を奪われていくのもありますが常に...