2022/12/12 22:00

発信

発信することは大事です発信しないよりかは発信するほうが何かと広がりますでも、いくら発信しても広がらないそれは他者が興味を示さないからではどうしたら他者は興味を示すのかここが難しいところちょっとした...

2022/12/11 22:00

案外読んでない

黒にんにくを毎月送らせていただいているお客様その都度、夢の塾のお知らせを入れているのですが案外読んでいないというのが今回分かりました少し発送時期がずれるのでその旨を書いてあったのですが問合せが何軒...

2022/12/10 22:00

冬の作業

改めて冬の作業を考えてみる出来れば冬は作業がない方がありがたいなぜなら寒いからそれでも寒いからこそするべき作業があるのですこの時期は草木は動きを止めるだからその時にできることがあるのです

2022/12/09 22:00

やっぱり寒い

夏のころには想像できない寒さ冬と言うのがちゃんとある日本はとってもいいなとは思うのですが実際に寒さを感じる季節はやっぱり夏が恋しくなるのですあれだけ暑くっていやだなぁと思っていたのにこうやって寒さ...

2022/12/08 22:00

冬でも

冬でもどんなに寒くても雑草は生えてきます暖かい時と違ってその勢いは全然ありませんが確実に日々生えてきますその時期にはその時期にあった雑草があまり背の高くない平べったいものが多いように思います地面に...

2022/12/07 22:00

絵のタイトル

絵のタイトルをつけるってなかなか難しいそう言う時がありますさて、なんてつけようか最初からわかっていて描いている絵ならタイトルもつけやすいでも、なんだかわからない思いで描いていると出来上がるころから...

2022/12/06 22:00

そろそろ

そろそろこの書き込みも良いところまで来ていると思うので次のことを考えてみようそう思うのですがそう思うことでこの書き込みを続ける意義を少し考えてみることにしましょうさて、何人が見てくれているのやら

2022/12/05 22:00

12月

12月は師走年内にとか今年中にとか通常の月よりも焦らす言葉が満載ですしかもイベントごとも出てくるのであたふたしてしまいますいろいろなことも考えていくともうわけわからんようになるので一旦落ち着きましょ...

2022/12/04 22:00

疲れと浮かれ

つかれがたまっているうかれがたまっている一字違いで大違いちょっとしたキーボードの打ち間違いで疲れが浮かれにああ、疲れたーがああ、浮かれたーにわぁ、おもしろいそんなことで気分転換

2022/12/03 22:00

転換する発想

発想はコロコロと転換していきますどこでその転換を落ち着かせるかどんどん転がってわけわからないようなる前に止めるのがむずかしいあんまりコロコロ転がるとなんだか全く違うようになっていくあれあれ、なにや...

2022/12/02 22:00

食を考える

ときどき食べることは大事だと聞く確かに大事だがどうなんだろうそれほど気にしなくてもいいんじゃないかと思ったりすることもあるでも、ある人にとってはそれはとっても大事生き死ににかかわるかもしれないから...

2022/12/01 22:00

体のこと

にんにくは体に良いのですが多くをとることができにくいものですそこで、黒にんにく、これは毎日食べても大丈夫です量は3粒ぐらいなら普通にきになりませんそして、体に良いということが言われていますたしかに、...

2022/11/30 22:00

発表

何かしてきたことや積み重ねてきたことを人前に出すこれはなかなか勇気がいります受け入れてもらえるのかもらえないのか一般的にそこがとっても心配なところですでもそんなことお構いなしに発表するのも一つの手...

2022/11/29 22:00

いまごろ

10月に植えつけたにんにくはすくすくと成長しております葉っぱがひょろひょろとでてきてああ、生きているんだなぁそう思わせてくれますそして、地面の下では一生懸命根っこを伸ばしていますにんにくの根っこはス...

2022/11/28 22:00

月末の忙しさ

月末は何かと忙しい毎月そうなのですが定期の出荷があるのでそれに向けて動くのですそこへ他の出荷も入って来るとちゃんと頭の中を整理しておかないと抜けてくるものがあるかもしれません注意して動くのです