2022/12/27 22:00

年末が近づくと

年末が近づくとなんかソワソワします周りがソワソワしているからそう言うこともありますがもう今年が終る終る前に何かしないと一杯のやり残しああ、残っちゃうよねそんなこと思うとやっぱりソワソワするのですい...

2022/12/26 22:00

雪が降ると

雪が降るとその量にかかわらず地面が硬くなりますこれは地面の水分が凍ってしまうからだと思うのですがそれにしても硬いにんじんを抜くにも雑草を抜くにも全く歯が立たないことがあります朝からの作業ができない...

2022/12/25 22:00

にんにくの草

にんにくを植えてあるマルチの穴から雑草が生えていますいまはまだ冬なのでそれほどでもないのですこれが一旦暖かくなってくるとかなりの勢いで生えてくるのでそれまでにある程度は抜いておきますま、これがなか...

2022/12/24 22:00

ワクワク

何かするときにはワクワク感があるほうが良いですねそれは例えば何か自分へのご褒美みたいなものでもいいんじゃないでしょうか物事そのもののやりがいとかありますがそれを成し遂げたときの自分の頑張りをたたえ...

2022/12/23 22:00

気持を持ち続ける

気持を持ち続けるのはなかなか難しいいろいろな困難があるとどうやら気持ちが折れかけるだから、そういう時はもっと楽しい事を考えるそうすると少しは楽になるとかいいます先のワクワクを思い浮かべて乗り越えて...

2022/12/22 22:00

動く前

動く前のチェックは大事ですあれ持ったあれ忘れてないそういうのも大事ですどこへ向かうちゃんと行けるかなそう言うことはもっと大事それでどうなるどうしたいそれってだいぶ大事です動く間の事前のチェックちゃ...

2022/12/21 22:00

つながり

つながりはどうやってもあります生きていればいろいろなつながりがありますそしてそこでなされることは良くても悪くても何かの影響があるのですだったらいい方向のものだけを取り入れたい今日から食べれば今日か...

2022/12/20 22:00

見えるもの

世の中は見えるもの感じるものが全てだと思うのですが実はそうではないこともあるようです見えてない部分もちゃんと機能していてそれなりの結果を出していますそこをまた、見逃さないああ、結局見えているのに見...

2022/12/19 22:00

カギ

カギは大切です開けたりしめたり戸締りしたり動かす時もカギは必要だから、そのカギはどこにあるかそれを探し当てるのが大変いっぱいあるカギの中から今の状況にあるカギを見つけ出すそれさえできればバッチリです

2022/12/18 22:00

いいかげん

いい加減なことをするああ、またやってしまったなぁそう思うことが時々ありますもっときっちりできたらと思うのですが細心の注意を払ってやることがなかなかできないついついちょっとはしょってしまうそれで結局...

2022/12/17 22:00

コントロール

いろいろな物を制御するって大変です気を使ってうまくいくように注意して周りを見て自然の中で作物がうまく育つようにコントロールする自然相手なのでいつもいつもうまくいくとは限りませんそれでも最善をめざし...

2022/12/16 22:00

温泉

冬の楽しみに温泉があります暖かなお湯にゆっくりつかる家のお風呂とはまた違った癒しの空間非日常のなかの癒しがあるのです体も心も癒されることが必要ですよね

2022/12/15 22:00

反応

ときどきお客様から反応がありますいい反応の時もあれば悪い反応の時もありますいずれにしてもありがたいのですああ、ちゃんと認識してもらっているそういう時にしかこちらは確認できないだから、どんどん反応を...

2022/12/14 22:00

何かを知ってもらう

誰かに何かをしてもらうのはなかなか簡単なことではない一個ずつ1人ずつ一か所ずつコツコツとやっていくこれがやっぱり一番なのかもしれないあれは一気に広げることができるこれは一発で広まるそういうものもある...

2022/12/13 22:00

一発逆転

一発逆転って言いますよね映画とかドラマとかそういう題材で物語があったりしますでも、実際の世の中で一発逆転てそれほど起こらないそう思うのです一発逆転って見えているものは実は巧妙に緻密に計算されて積み...