2022/10/27 22:00

大人の責任

子どもが不意に亡くなるのは大人の責任ですどうにかして助けることができなかったのか何がどうあっても子供は未来の宝ですその宝物を大事に扱うちゃんと生かしていくそれが大人の責任だと思うのです

2022/10/26 22:00

一息つくとき

ちょっと長時間にわたる作業を終わらせると少し一息つくときが必要です連続して作業をやっていると気力も体力もばててしまいますからね人間の集中力は大体90分が限界だとかひとによってはそれ以上の人もいるでし...

2022/10/25 22:00

さきがみえてくる

終わりのない作業をやっていてもやがては最終段階が見えてきますそうするとほっとするのと同時に次のことを考え始めますあれやって、これやってこうして、ああなって考え出すとまたしんどくなるのでそこまで考え...

2022/10/24 22:00

いろいろさまざま

ネットで一つのことを調べていても物によっては海外の物もたくさん出てきますそういうのを見るとなんだかおもしろくなって興味がわいてついついネットサーフィン気が付くとあれ?今どこだっけ何さがしていたっけ...

2022/10/23 22:00

機械がいいなぁ

この時期になると機械で植えつけていくのがいいと思ってくるのですかなり時間がかかるのでついついそう言う機会のホームページをみてはああ、言いなぁと思うのですがお値段もかなりしますのでなかなかすぐに踏み...

2022/10/22 22:00

一進一退

ちょっと進んではちょっと後退大きく進むことなく大きく後退することもない前に進めるにはどうすればいいのかただただひたすら今の作業を続けるそうやって1号地のにんにくが植え終わりますよし、次は2号地ですま...

2022/10/21 22:00

ひたすらは

日たらすら何かをし続けるのは気合と根性がいりますやるのは簡単やめるのも簡単でも、やり続けるというのはやるぞと言う気持ちがずーっと続いているのでその気持ちを途切れさせないことが大事やらなければならな...

2022/10/20 22:00

気温の変化

この季節になると気温の変化が大きいのです朝夕は涼しく、ちょっと寒いくらい出も昼間は夏日になるのかと思うぐらい暑いこの気温の変化が畑の物を美味しくしたり効用をキレイにしたり何かと効果があるようなので...

2022/10/19 22:00

作業性を考える

作業性を考えると事前の準備が大切だというのは痛感します事前準備っていうのはやたら時間がかかるって思いがちですでも、それをちゃんと時間をとってやっておくと作業にかかった時にスムーズに物が進むそうなん...

2022/10/18 22:00

じょじょに

いろいろな物を徐々にいい方向へ変更していくいいだろうという方向これは今考えられる最適な方向だとそう思いながら、そう信じてそちらへ変更していくそれでも少し不安があるのでようすをみながら少しずつ変更し...

2022/10/17 22:00

始まりました

昨日からにんにくの植付けが始まりました一つずつ手で植えていくこの作業は単純な繰り返しですが回数が続くので少し休みながらやっていきますちょっとした体力づくりだと思えばすこしがんばれそうですがそれでも...

2022/10/16 22:00

やっと

やっと植付けにこぎつけました10月中に植えつければOKなのですがやはり涼しくなってくると焦りますね量も今回は多いので心配ですが一つずつやって行けばやがては終わりを迎えますなので、コツコツとやっていくの...

2022/10/15 22:00

体力が

ニンニクの畑を増やしたのですがそれにかかる作業がかなり大変マルチを張るのも一苦労新しい畑は石だらけなのでまぁ、大変それでも一つずつこなしていくとやがては出来上がっていくのですそれでも大変なのです

2022/10/14 22:00

つぎへ

やっと次への動きができるようになりましたなかなかそういうチャンスが来なかったのでもぞもぞしていたのですが来る時が来ると出来るようですどうやらそれが今のタイミングなのかもしれませんこのチャンスをうま...

2022/10/13 22:00

畝をたてる

畑に畝を立てることで物を植えることができますこの畝の数を何本にするかある程度の広さのある畝となると本数も限られてきます作業用の通路もいるのでなかなか難しいのですがトラクターの操作一つでうまくいくこ...