2022/07/29 22:00
言うまでもなく暑いときはしっかり水分をとるしかし、水ばっかりもどうやらいけないのです塩分も糖分もミネラルもだから、黒にんにくを一粒これでばっちり?いや、やっぱり塩分は必要ですね
2022/07/28 22:00
土づくりはすぐには効果は生まれませんでも、いろいろな物を使うことで土づくりは進みます夢の塾アン農園では自然に由来するものを中心に土づくりをしていますヌカや雑草、もみ殻などを利用していますあとは納豆...
2022/07/27 22:00
太陽熱処理するときに使うのが透明の農ポリ農業用ポリエチレンビニールしっかしと畝を包んで太陽の熱を逃がしませんとっても薄いのですがとっても頼りになるものです
2022/07/26 22:00
にんにくは黒にんにくになると酸性の食べ物になるようですそして、黒にんにくはそのものも食べ物ですが黒くなった皮も煮込むことでポリフェノールのジュースが取れますそして、残った皮は肥料にマジで捨てるとこ...
2022/07/25 22:00
写真の撮り方、うつし方で商品の見え方が変わりますといわれ練習中ですこればっかりは練習するしかないのです相手の感覚に訴えるのですからこちらも感覚を育てないとねああ、時間かかりそうですねぇ
2022/07/24 22:00
やっぱり夢の塾アン農園の黒にんにくは最高においしいと自画自賛甘さと酸っぱさが絶妙にマッチしているこれでいて体にいいなんてもう願ったりですよね
2022/07/23 22:00
もうこの梅雨でもないとする雨のせいで草がすごいのですもう本当にすごいのですそれでも次から次へと草刈りするのですそして良きタイミングで畑を育てていくのです
2022/07/22 22:00
にんじんの圃場を準備してその次は?にんにくの畑の準備に取り掛かります最終的には10月の植付けなのですがいまから順番にやっていきます次から次へとやることはあるのですねぇ
2022/07/21 22:00
湿度を甘く見ていました暑い方が体がもたないなぁと思っていましたがどんより曇っていたりしとしと雨が降っていたりすると体にじわじわ来ます曇りの時に草刈りするとズーンとしんどくなってくるのです暑いときは...
2022/07/20 22:00
雑草はお構いなしに伸びていきますところがこの時期の作物もどんどん伸びていきますそして、雑草の中にどんどん伸びるのですだから、草刈りをするときはちょっと気を使っているのですかぼちゃとかヤバいぐらいに...
2022/07/18 22:00
梅雨が終ったのに梅雨のような雨全く持って調子が狂いますこれは何をしないといけないのかなにを考えて何をすればいいのかそうだ、きっと何かあるに違いないそう思っていると何となく思いつくそういうものです
2022/07/17 22:00
ひと昔前はいろいろなレシピは本とかで仕入れることができましたが今ではネットを開けば有り余るほどのレシピが出てきますそれは食の専門家から一般の人まで数限りなくあるのですなのでそのレシピからまた新たな...
2022/07/16 22:00
新商品のトリニティを作るためには黒にんにくの皮をむくことが必要ですその作業をしているといろいろな大きさの黒にんにくが出てきます出来るだけ大きいのを提供するためにそれを選んでいきますそれを適度に乾燥...