2022/07/14 22:00
にんにくの畑は8月9月あたりに準備をして10月に植付けとなりますそれまでは割とほったらかしですが時々耕運してくさが生え放題にならないようにしているのです今のところにんにくの畑はにんにく専用なのです
2022/07/13 22:00
幾つかのことを思いついてもこれがひょっとしたら革新的なことなのかもしれないのであまり人に知られたくないそんなことを勝手に思いますあとから冷静に考えるとそれほど大したことではないなんなら、だれでも思...
2022/07/12 22:00
毎年、地域の作業があります川沿いの草刈り作業これが、暑いときなってしまったので午前中にかけての作業はめちゃめちゃきつかったのですこういう時の前には黒にんにくを少し多めに食べてから作業に挑んでいくのです
2022/07/11 22:00
いろいろな作業は続いていくのですでも、それぞれの作業のやり方はその時によって変わってきたりしますその大きな要素は天候ですこの天候によってやることが少し変わってきますそう、状況も変わってしまうのです
2022/07/10 22:00
にんにくの残りがまだあるのですそれをうまく乾燥する作業をまだ残しているのですでも、例年と違って梅雨が早々と去ってしまったのでどうやらこのままでもうまく乾燥するかなと甘い事を考えています良いのかなぁ
2022/07/09 22:00
毎年の気候は違うのですだからこれで良いということはないのですいろいろな経験からこれが ベストだなと思えるようにしているのですでも、本当は様々なデータから分析してより良い方法を選択するのが良いという...
2022/07/08 22:00
にんじんの畑の準備をしています8月の末にはにんじんの種をまくのですがその日のために土壌を改良して肥料を入れて十分にんじんが育つ環境を作るのですこれはにんにくづくりでも同じことが言えますつまりはその作...
2022/07/07 22:00
熟成黒にんにくのトリニティは黒にんにくの皮をむいてありますむく作業が必要なのですが一つずつ丁寧にむいていきますそうするとそれぞれの水分量によって柔らかさが違ったりします今度はそれをうまい具合に乾燥...
2022/07/06 22:00
パソコンも暑くなってくると思うように動かないそういうことがあります天候で畑のものがうまくいかないそういうのと同じでパソコンもうまく働かないことがあるのですまぁ、困ったものです
2022/07/05 22:00
台風の雨が降ると場合によっては長時間に大量の雨が降りますこういう時は土砂災害や河川の決壊を注意しないといけませんそういう心配がない場合でも農業者は畑や田んぼが気になりますせっかく植えた種が雨で流さ...
2022/07/04 22:00
さてさて、黒にんにくをもっといいものにするそう言うことだけを考えてあれやこれややるのですもう少しだと思うのですあとはどんだけみなさんに知ってもらうかその方法はどれがいちばんいいのだろうか
2022/07/03 22:00
常にいろいろ考えてベストをつくすこれはなかなか難しいですでも、その方向へ動くのですちょっとでもいい商品をお届けする努力は続けるのです明日はきっといい日になる
2022/07/02 22:00
やればやるだけ問題が出てきてそれをクリアーする方法を考えて試して失敗して違う方法考えてやがてできるようになるそう信じているからまた前に向かって進めるのです良い商品はそうやって湧いてくる