2021/06/12 22:00

魔除けって

にんにくのアクセサリーと言うのもあるようです。実際は作りものなので臭いも何もしません。金だとかシルバーで作られていたりしてなかなかいい感じのものです。でも、実際にニンニクそのものを輪っかにしてネッ...

2021/06/11 22:00

16時間

にんにくは健康にいいのは知っているけれど臭いがやっぱり気になるという方、多いですよね。で、にんにくの臭いに関して徹底的に抑えるようにするにはどうしたらいいか。少し考えてみましょう。まず、にんにくの...

2021/06/10 22:00

にんにくの芯

これはどうなのかわかりませんがにんにくと言うのはとっても臭いがきついですね。料理をしたときでもあの香ばしいにおいが食欲をそそります。ところが食後、息がにんにくで臭くなります。これはとっても気になる...

2021/06/09 22:00

新発想

にんにくを素材としていろいろな商品を考えていこうと思っています。刻んだりすったり、漬けたり。まだ考えられていないようなものも試してみることであ、これはいける、なんてこともあると思うのです。ただ、こ...

2021/06/08 22:00

黒にんにくのレシピ

にんにくのレシピはまぁうなるほどあるようです。にんにくをそのまま使ったものからガーリックオイルにしたりスライスして混ぜたり吸ってすりおろしにしたり。多種多様のレシピがネット上では広がっています。し...

2021/06/07 22:00

カビが生える

にんにくにもカビは生えます。黒カビ白カビ緑カビいろいろと生えるのですが、緑のカビは糖分が多いものに生える傾向があります。糖分と言えば甘いものを想像しますが、ご飯とかお餅とかにも緑のカビは生えます。...

2021/06/06 22:00

にんにくをすりおろす

にんにくをすりおろしてラーメンなどに入れるととっても美味しくなります。ところが、このニンニクをすりおろすのが一苦労なのです。にんにくの粒自体は小さいので指先でつまんでおろし金にこすりつけます。手に...

2021/06/05 22:00

にんにく皮膚炎

にんにくの料理をするときにすりおろしたりしてその汁が手に付くときがあります。これは危険。というほどでもないですが、そのままにしておくと皮膚があれてしまう場合があります。これが、にんにく皮膚炎。ちょ...

2021/06/04 22:00

スピードで処理

にんにくは最終的に低温で貯蔵します乾燥後はネットに詰めて冷蔵庫へ乾燥から冷蔵庫までの一連の作業がスムーズに行くとにんにくの痛みも少ないのです。刈り取って乾燥するまでに常温に置いてしますと2日ぐらいで...

2021/06/03 22:00

ガーリックブレイド

にんにくを枝を残して編み込んでいくと吊り下げにちょうどいいものが出来上がりますガーリックブレードと言うものです。にんにくの枝をみつあみのように一つずつ加えながら編み込んでいくのですが吊り下げ保存す...

2021/06/02 22:00

救急車を

にんにくを食べすぎると体に良くないというか胃が変調を起こして救急車を呼ぶ羽目になる場合があるとか。いくら美味しいからと言ってもにんにくの漬物とかありますがやたらに食べるといけません。黒にんにくも例...

2021/06/01 22:00

冷凍保存

にんにくの保存方法もいろいろありますが冷凍でも保存できます丸ごと冷凍保存できるので楽ちんですね冷凍保存したものはまた出してすぐ使えますにんにくはその特性上、中まで凍らないのです長い期間に寒さもしっ...

2021/05/31 22:00

保水力

乾燥を終えたにんにくは1㎏ずつネットへ入れて冷蔵庫へ。入りきらないのは風通しのいいところで保管します。夢の塾アン農園では約30%~40%の水分を飛ばして冷蔵庫へ保管しますが、たぶん、その後もちょっとずつ...

2021/05/30 22:00

土づくりの中身

にんにくの生育に欠かせないのが肥料です。土づくりをするときにこの肥料を適度に入れていき土の中で微生物が元気になっていくとにんにくの根っこから良い肥料がどんどん入っていきますその肥料がバランスよく入...

2021/05/29 22:00

賞味期限

にんにくでもほっておくとやがては腐っていきます。その見分け方ですが、にんにくをむいて一粒ずつにしますするとその時にねばねばしたものが手に付いたら要注意です。痛みつつありますので早めに料理などに使っ...